障がい者の自立訓練をはじめ、生活訓練、宿泊型自立訓練、短期入所、地域活動支援等のことなら《社会福祉法人 長岡福祉協会》へ。
自立訓練・生活支援 サンスマイル
・活動内容
・利用までの流れ
・ショートステイ
・生活支援プログラム 予定表
指定障害者福祉サービス事業 野いちご工房
・作業内容
・お菓子の販売について
・野いちご工房メニュー
グループホーム くるみの家
・グループホーム サービス利用の手続き
・グループホーム紹介
・交通アクセス
地域活動支援センター サンスマイル
・喫茶陽だまりメニュー
・地域交流活動の支援
地域生活支援センター サンスマイル
交通アクセス
個人情報保護方針
・サイトポリシー
求人情報
サイトマップ
うまたかの里 陽だまり
苦情受付状況
http://www.umatakanosato.com/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人 長岡福祉協会
サンスマイル
〒940-2035
新潟県長岡市関原町1丁目字中原3195
TEL.0258-47-5138
FAX.0258-47-5139
0
2
7
1
5
5
指定障害者福祉サービス事業 野いちご工房
指定障害者福祉サービス事業 野いちご工房
ホーム
>
施設案内
>
指定障害者福祉サービス事業 野いちご工房
|
作業内容
|
お菓子の販売について
|
野いちご工房メニュー
|
野いちご工房とは
野いちご工房とは
指定障害福祉サービス事業所です
通所による就労や生活活動の機会を提供し、その提供を通じて、安定した地域生活や日常生活への支援を行います。 また、一般就労に必要な支援を行います。
野いちご工房 組織概要
野いちご工房 組織概要
名称
指定障害福祉サービス事業「野いちご工房」
開所年月日
平成8年4月1日
定員
就労継続支援B型事業 28名
就労移行支援事業 10名
設置経営主体
社会福祉法人 長岡福祉協会
施設の規模・構造
敷地面積 2,921.00m2
延床面積 551.21m2
鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造 平家建
対象者・区域
対象者・区域
地域で生活されている主に精神障害者の方が対象です。
野いちご工房に通所が可能であり、働く意欲がある方です。
対象とする区域は通常は長岡市全域ですが、通所可能であれば区域は問いません。
サービス提供の内容
サービス提供の内容
相談及び援助
SST、コミュニケーション講座、就職・就労に関する勉強会
事業所見学、医師や専門職の講義、就職体験談、等
生産活動
生産活動(作業)の機会を提供します。
実習及び求職活動等の支援
関係機関と連携をとりながら職場実習の実施や求職活動の支援を実施します。
訪問支援
連続して利用がなかった場合は居宅を訪問し状況を確認します。
健康管理
必要に応じて日常生活上必要なバイタルチェックや相談等その他必要な支援を行ないます。
年間行事
観桜会、1泊旅行、忘年会 等
サービス提供の種類
サービス提供の種類
就労移行支援事業
就労継続支援(B型)事業
利用希望の方へ
利用希望の方へ
通所申し込みの流れ
問い合わせ・空室状況等確認
▼
電話相談
▼
施設見学・面接見学
▼
体験利用・障害福祉サービスの申し込み
▼
正式利用
連絡先
連絡先
電話番号 0258-47-5141 FAX番号 0258-47-5140
利用料金について
利用料金について
訓練等給付費対象サービス内容の料金
訓練等給付費によるサービスを利用した場合、サービス利用料金のうち1割の金額を利用者負担分として、お支払いいただきます。
上記以外の料金
傷害保険費用等 別途実費を お支払いいただきます。
▲ページトップへ戻る
|
ホーム
|
施設案内
|
法人概要
|
うまたかの里ブログ
|
お問い合わせ
|
求人情報
|
サイトマップ
|
うまたかの里 陽だまり
|
苦情受付状況
|
<<社会福祉法人 長岡福祉協会 サンスマイル>> 〒940-2035 新潟県長岡市関原町1丁目字中原3195 TEL:0258-47-5138 FAX:0258-47-5139
Copyright © 社会福祉法人 長岡福祉協会 サンスマイル. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン